忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんはー
マス研の母、まーしゃです。
最近は暖かくなってきて、薄着で外に出ても全然大丈夫になってきましたヾ(⌒(ノ'ω')ノ
マス研にも新入生が入ってきてくれて、春が来たって感じがしますね( ^ω^ )
フレッシュな風がマス研に吹き込んできて、3回生も2回生もやる気に満ち溢れてきました!
そんななか、マス研のデザイン班は編集という期間に入っています!
編集というのは、誌面データに間違いが無いのかの確認と入稿出来る形にする作業のことです。
みんなで楽しく、でも真剣に作業しております。
さらに、今日のミーティングで表紙を飾るネーミングが決定しました!
フリーペーパー発行に向けて着実に進んでいますよ!
みんな仲良く、でも真面目にやる時は真面目なサークル、マス研です。
そして、1回生に朗報です。
そんなマス研はまだまだ新入生募集中なんですよ!
ただ、新入生募集には期限があるので、気になっている方はすぐさま入部を!!
それではさようならです( ˘ω˘ ) スヤァ…
PR
ハロハロ♬
みなさん、お元気ですか?
GWが終わって休みボケしてませんか?
いよいよ黄砂が飛び出す頃になりました。
皆さんマスクしましょう。

遂に今日、5月8日は新入部員が入ってきます。
これからどんな記事やデザインをするのか楽しみです。

新入生の方、まだまだ募集してますので気になる方は是非。

それでは今回はこの辺で失礼します。
こんにちは!
夏目です!

先週のブログでも言いましたが、新入生が着々と入部してくれてます(^q^)
いやぁ嬉しい!

サークルどこに入るか迷ってる人、マス研はまだまだ募集中ですよ(^^♪

さぁさぁ、GWが終わるまでに担当に連絡を…!!


そしてマス研では、4月最後の土日で校正を行いました!
誌面の文章やデザインに間違いがないかを確認する作業です!
とても大事なんだなぁこれが。
今回もいろんな意見が飛び交ったので、きっと素敵な誌面が出来上がると思います!

みなさんのお手元に届けられる日が待ち遠しいですo(^o^)o

それでは…!
こんにちは!
最近ますます抹茶欲が高まっているホームズです。
もう四月も後半。もう新生活には慣れましたか?

マス研の現状ですが、
マス研は遂に特集の話し合いを終えました。
どちらも面白い企画に仕上がったと思います。
そんな企画をすぐにお届けできず、本当に心苦しいです。
秋まで首を長くしてお待ちください。

そしてそして、なんと喜ばしいことに、マス研に新入生の影が……。
ミーティング見学にも続々と新入生が来てくれています。
本当に嬉しい限りです。
マス研に若い力を取り込めるように、まだまだ声をかけて行こうと思います!
興味がある新入生が読んでいたら、ツイッターのDMなどで連絡をくださいー!

それではこの辺で!


2回生のはるかすです。
マス研では1回生、2回生共に募集中です。
所謂ウェイウェイ系やパーリーピーポーではないけど、普通に大学生活充実させたいですって人はマス研に入りましょう。
友達や恋愛もできます。
合宿あります。
文化祭参加します。
ご飯会飲み会あります。
授業サボって部室で寝られます。
時に笑い、時には涙を流してみたり…。
全部できてしまうんだな、これが。
僕が高校生の頃に想像していた大学生活のうち8割くらいは実現しています。
まぁ、詳しい話は直接したいので部室に来てみて下さい。優しく歓迎します。
ほいじゃ、まったの〜う。

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]