アルマガブログ!
京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっちゃんこと大野恒平です(>_<)
マスコミュニケーション研究会一回生です
えーと、その他何を書けb…………あっ!あっちゃきについて話します!
あっちゃきというのは僕の名前から派生した…………自分でもよく分からない猫みたいなキャラクタです
よくあっちゃんではなくこっちのあっちゃきで呼ばれることも多々ありますが一応猫の方があっちゃきです( ;´Д`)
時々ノートの隅っこなどに暇な時に彼を書いて暇を潰しています(^ω^)
とても書きやすくて色んなポーズを取らせたりしてます
自分は実行委員の方でもお仕事しているのですがその中で広報物の作成のデザインを書き上げるという課題があったのですがそこでも彼を活躍させました(^ω^)
まあ結局の所他の子のデザインが採用されてしまいましたが…………笑
残念ながら今日は載せられませんが絵文字で表すとだいたいこんな感じです
^ ^
(^ω^)
書き安さが見て取れると思います笑
またまたここに書き込む機会があれば載せて行きたいなと思います
本日はこのくらいで以上あっちゃんでした( ` ・ω・´ )
よろしくお願いします(^^)
ここの所夜も長くなり朝晩は気温が下がってきてすっかり秋になって来ましたね。私は秋花粉が気になって来る頃全く花粉て奴は憎いですよ
(´・ω・`)
最近のマス研は修正期間も終わり文祭に向けての準備で忙しいです。ですがとても充実した日々を送っていると思います。
さてここで夏休みの思い出について2つあります。1つはマス研の合宿で大分に初めて行ったことです♪色々あった合宿の思い出は一生私の記憶の中に残るでしょう(。>д<)
もう1つは、静岡県の富士演習場で行われた富士総合火力演習というイベントに行ったことです。これは自衛隊が毎年行っている日本最大の実弾を使用するイベントです。毎年抽選が行われていますが今年は倍率がなんと24倍というとんでもない倍率でしたが幸運にも当たったのです( ̄∇ ̄*)ゞ
自衛隊の装備は何度も見たことはありますが演習場でしかも実弾を打つのを見るのは初めてでしたた。今でも演習の光景は目に焼き付いています。
少し話が長くなりましたがここで初めてのブログ更新を終わろうと思います。それではまた一回生クラッチからでした。
皆さんおはこんばんちは<(_ _)> L'Arc~en~Cielが好きすぎて、最近どうにかなりそうな一回生記者担当のアンドレと申します。ブログを書くのは初めてなので、至らない点が沢山あるかもしれませんが最後までお付き合いください<(_ _)>
今現在このブログを書くのと同時進行で、僕は文祭で使用するBGM探しに奔走していますが、全く進んでません(汗) ヤバいです。相当ヤバいです。自分でもびっくりするくらい候補が一曲も挙がっていません。自分の引出のあまりのなさに只今絶賛自己嫌悪中です(笑) 「ラルクの曲使えば?」と思うかもしれませんが、残念ながらラルクの曲はBGMに全然向きません…… もうダメだこりゃ(笑) 流行に逆らいまくってラルクばかり聴いて、「ONE OK ROCK? SEKAI NO OWARI? 何それ美味しいの?」って言ってたツケが回って来たようです……
好きなものに熱中するのはいいことですが、やっぱりほどほどが一番ですね(^_^) そうしないと意外なとこで窮地に追いやられます(笑) 早く僕もこの窮地から脱したいです(泣)
さて、アルマガ秋号の完成が目前に迫り、文祭の方も各班それぞれ形になってきました!! 部員一丸となって活動しているのでアルマガ秋号、並びにマス研の文祭に是非ご期待ください!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(^_^) そろそろ次の一回生にバトンを渡したいと思います。次回の更新をどうぞお楽しみに!! See you next time!!
最近ホビアニが熱くて仕方ない1回生デザイン担当のコットンと申します!
時間が過ぎるのは本当に早いですねぇ。
前期が終わって合宿も夏休みも終わって残暑が厳しいかと思えばすっとばして一気に秋到来。
朝はお布団が恋しくなってきました……さむさむっ
そしてついに……後期の授業が始まってしまいましたね……。
夏休みに慣れてしまった身でちゃんと1限に間に合うよう起きれるか不安でいっぱいです"(-""-)"
派遣に身を置くものとしましては、頼むから1限にシフトを入れないでくれと!そんな思いでいっぱいにございます。No more開館。
最近のマス研の活動はですねっ、長い校正も終わり、皆さんがこれを読んでいるころには修正期間も終わっていることでしょう。ナガカッタ……
皆さんのお手元にR'smagazine19号が届く日は近いですよ~!
そして文祭!制作したり買い出ししたり、着々と準備が進んでおります!
いやほんと自分でもむちゃくそ楽しみですo(^▽^)oいえー!
みなさんお楽しみにしててくださいませ!
以上!9月の出費の多さに泣いているコットンでした~!
ではまた、素敵な地獄でお会いしましょう。(ネタがわかる人がいたら私とハグ!)
私、カントクは記者兼カメラを担当しております。現在は秋号修正期間中で、デザインさんがとても忙しい時期なので、記者である私は邪魔にならない程度に力になれるよう頑張っています!
今年の夏を振り返るとほとんど仕事しかしてなかったのですが、そんな中なんとか遊びに行けた日のことをピックアップしてみます!
八月中旬、大阪にある大阪市立科学館というプラネタリウムに行きました! プラネタリウムなんて小学生の頃に一度行ったきりだったのですが、とても綺麗で大満足でした! 係員の指示にしたがい、三十秒ほど目を閉じて待った後に開いた視界は、満天の星空が広がっており、思わず笑顔になりました! いつかこんな星空を実際に見てみたいと思いました。
そして少し時が経ちマス研の夏合宿、初日のフェリーの上でプラネタリウムと同じ、いやそれ以上の星空を見ることが出来ました……。この夏は本当に忙しかったけど、それでも楽しかったと、そんなことを思いながら星を堪能しました。
そんなこんなで、我々マス研はある時はみんなで頑張り、ある時はみんなで遊びつつ、今も秋号や文祭の準備に取り組んでいます! この記事を読んでくださった方が、文祭に足を運んでいただけたのであれば幸いです。
少し長くなりましたが、これにて私の初ブログ更新は終了とさせてもらいます。次の一回生の更新をお楽しみに!!
それでは、一回生カントクでした!