忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんちゃす

 

来世は東京のイケメン男子にしてくださぁーいと叫びたい二回生のピエールです。()

 

今週末はいよいよ深草文化祭です!

 

僕は一応班長をさせてもらってるんですけども

 

今年の脱出ゲームはどの班もクオリティーが去年よりもアップ?

しているかもしれません。(笑)

 

まぁ、その真相は来て確かめてください!

 

学友会館の4階の至るところで行う予定です。ぜひ足をお運びください。

 

前前前世が前田敦子という噂がある受付の人が目印ですよー

 

あと、もう一つ告知せねばならないことがあります。

 

アルマが秋号読んでいただけましたでしょうか

 

今回はミスコンさんの取材ページを担当させて頂きました!!

 

ミスコンさんとやりとりをさせていただいている時からもう言いたくて言いたくて仕方がなかったですが、

今回こうして公式の電波に乗せて告知ができました!!

 

女性の方はどの方も綺麗で、可愛いし、

 

男性の方もどの方もかっこいいし清潔感のある方ばかりで

地味な男子である僕はなんとも羨ましい!!と思いながらデザインをしていましたとさ。

 

そのミスコンさんも深草文祭が本番となっていまして、是非是非最後まで頑張って欲しいなと思っています。

 

陰ながら、僕たちが作った出場される美男美女の助けになればと応援しております。。

 

(最後だけ真面目やな、、、)

 

という訳で色々よろしくお願いします!
PR
こんにちは、デザイン班の夏目(漱石)です。

「おわた」って入力したら「/(^o^)\」とか「\(^o^)/オワタ」とか出てきてワロタ。



それより瀬田文祭、無事終了しました!

来てくださった方々、ありがとうございました^^
楽しんでいただけましたか?

深草文祭でも学友会館の4階で脱出ゲームを行いますので、時間のある方はぜひ来てください!
マスコミュニケーション研究会、通称 マス研 です、どうぞよろしく~



ちなみにR's magazine 25号はもう読んでくれましたか?
あのヤギが表紙の。あのヤギね、我らがデザインリーダーが描いたんですよ!すごいでしょ?
そこがいいのヨン…そこがいいわけじゃん…

もちろん中にも素敵な企画がたくさん載ってるので、ぜひ読んでみてください♪

そしてクーポンも付いてるので、バンバン使ってくださいね!



11/4,5,6の深草文祭でも皆様のご来場をお待ちしております m(__)m
参加したら何かもらえるかも…?


オイジャ またのぅ
最近、急に寒くなってきたと思ったらまだ暑かったりと気温の変化が大きいですね。
皆さんの季節の変わり目ですので体調管理には気をつけてくださいね。

初めて読む方も今までも読んでくれている方もこんにちは。セバディーです。
10月29、30日に瀬田文祭がありました。
マス研は例年通り脱出ゲームを行いました。
来ていただいた皆さん本当にありがとうございました♪
まだ今回来れなかったという皆さん、ぜひ11月4、5、6日に深草文祭がありますのでそちらに来てください♬
また瀬田文祭で来ていただいた方も脱出ゲームは3部屋あるの他の部屋を周りに来てくださいね‼
脱出ゲームに参加して頂いた皆さんにはR'sマガジン3セットと素敵な参加賞をお配りしています‼

では、今回はこの辺では失礼します。
現在は毎日更新しているので是非読んでくださいね。
文祭と秋号(25号)をよろしくお願いします
どうも、ブログ連続更新いよいよ二回生スタート、二回生いっちゃんはじめは自分、いつわと申します。
最近のちょっとした幸せは、旬の美味しいりんごが食べられることです。

さあて、マス研では現在、R's magazine秋号配布中です。

秋号で自分は「黒ヤギくんたら読まずに食べた?」という、女の子がお菓子でできた食べられるラブレターで気になるあの人にレッツ告白、というラブきゅん恋愛妄想企画の紙面デザインを担当させていただきました。
春号、夏号、秋号と今年は作ってきましたが、何かしら恋愛がらみした企画ばかり担当してきた気がしますw

デザインは写真が多くて作るの大変だったんです。
写真も自分が撮ったのですが、漫画風なデザインを意識しての撮影だったのでうんうん悩みながらパシャリパシャリとやっていました。
最終的に清楚でピュアなシンプルデザインにしたかったのですが、みなさまから見てそう思われる自信は...う、うーん。感じていただけたら幸いです...!

そんなこんなで、R's magazine秋号、ぜひ一読してみてください。
手紙をくわえた白ヤギさんの表紙が目印です。

そして裏表紙にもご注目ですよ。ぜひぜひお越しください、お待ちしています(^^)
それでは、はばないすでー。
どーも、どーも初めまして!1回生のペケです!
趣味はアニメとか見ますね♪
最近好きだったアニメが終わってテンションが下がり気味です(;_;)いやーもっと見たかったなー

気を取り直して話を戻しますといよいよアルマガvol.25が完成しました。今回は1回生である僕が初めて携わったので思い入れがありますね。
特に『ファイナリストの休日』は美人な人を見られてすごく満足でしたね(笑)いやー楽しかった!

そのほかにも我らマス研は学術文化祭では推理脱出ゲームを行います!
来場者参加型なので是非是非足を運んでくださいねー。時間をかけたので良いものに仕上がってると思います!お楽しみにーー


では、今回はこの辺で失礼します。またお会いしましょー

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]