忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは!編集長のまーしゃです(^^♪みんなからマス研のアイドルって呼ばれてますっ!
さて、マス研ブログ連続更新も4人目を迎えた今日ですが、大学生活歴4日目の新入生の皆さん!
学校生活はどうですか?
そろそろ慣れてきたころではないでしょうか。
そんなあなたはぜひマス研の新歓イベントへ!……って言いたいところですが、みんながみんなそれを言ってちゃあ面白くないので、あえて別の事を言いましょう。

自分がどんなサークルに入りたいのかまだ決まっていない……そんな新入生はいませんか?
サークルが多すぎて何に入ったらいいのかわからない……そんな新入生はいませんか?

サークル、と一言で言っても様々です。なのでまずは情報収集から。
もらったビラを一つずつ見て、興味を引かれないものは省いていきましょう。
さらに先輩にいろいろ聞いちゃいましょう。
今の時期はたくさんの先輩が話しかけて来てくれます。それをチャンスに、サークルの事はもちろん、他サークルの事とかも聞いてみちゃいましょう!ひょっとしたら案内してくれる人とかいるかもしれません。
気になるサークルにいくつか目星がついたら、実際ブースなどに話を聞きに行って比較することをお勧めします。
中でも公式サークルなのか非公式サークルなのかは結構大事なので、比較の際参考にするといいでしょう。公式サークルも非公式サークルもいいところがあるので、両者の話を聞いたうえで自分に合った方を選んでください。

最後に一番大事なのが、サークルに入ろうと思っているならチャンスは今しかないです!
あと少ししたら授業が始まり、今みたいに気軽にサークルの事とかが気軽に聞きに行けなくなります。自分から動かないとサークルには入れません!ぜひ自分に合ったサークルを見つけてください!
ちなみに……
このブログの読者の中にタイミングを逃して、サークルに入れなかった二回生いませんか??

今年はマス研、二回生も募集してます!

ちょっと興味ある二回生もぜひぜひご連絡を!
お待ちしてまーす(*'ω'*)
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]