忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんにちは。
セバです。
遂にR'smagazineが発行されました。
配布や設置も始まってきますので是非お手に取って読んでみてください!!
文祭の方も準備の方は着実に進んでいます。
当日に皆さんが楽しめるよう準備していきますの是非来てください♬

もうすぐ連続更新が始まります。毎日更新するのでお楽しみに。

短いですが今回はこの辺で失礼します。
PR
夏目です、こんにちは(՞ټ՞☝

一昨日の土曜日、とうとう誌面データを入稿しましたァァァ!

みなさんの手に渡るのは来週になってしまいますが、楽しみにしていてくださいね♥


さてさて、文化祭も近づいて来ました。
いい感じに準備が進んでます( ¨̮ )

こちらも皆さんへのお披露目が楽しみです!


ではでは、詳しい情報をお待ちください♪
こんにちは
マス研の姉御キャラが定着しつつあるまーしゃです。
マス研のクールビューティー目指してたんだけど、おかしいな??

編集が始まってから二週間が過ぎ、紙面が完成しつつあります。
一回発行になってしまったので、我々にとってはこのアルマガが最初で最後のアルマガな訳ですね……
そのアルマガがもうすぐ入稿して、10月15日には到着なんて、なんか感慨深いです( ˘ω˘ )
私が作成したページの表紙や目次、編集後記などは結構な自信作なので、アルマガが完成したらぜひ見てみてください(''ω'')ノ
アルマガ到着して今回のテーマが分かったら、没になった表紙をブログに載せるので、楽しみに待っていてください!
ではまたブログ更新の日まで( ´Д`)ノ~バイバイ
最近、18時頃には日がおちて真っ暗になりますね。
もうそろそろ秋ですね。ちょっとまだ暑いけど……
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

どうもセバディーです。
大学生活が2日後には再開です。
夏休みボケしてないと良いのですが……

最近の活動といえば、文祭の準備が着々と進んでいます。
フリーペーパーに関して発行前の大事な確認期間(編集)になっています。
これから議題に目次などの校正が入り、大変になっていきます。(主にうちの編集長が)

入稿まであともう少しなので皆さん楽しみにしておいてください。

少し短いですが今回はこの辺で失礼します。
こんにちは、夏目です!

今日は成績開示でしたね。
つまり夏休みはもうおしまいです。
そんなバカな…!

とはいえ、なんだかんだ大学の講義が好きな私はわくわくしてます。


さてさて!私達マス研はもう誌面の校正も終わり、編集作業に移ります。

パソコンと睨み合い、しばらくは細かい作業に取り組みます…!

発行まであと少しL(’ω’)┘三└(’ω’)」


文化祭の話し合いも進んでおります。
備品を作ったり台本を作ったり…
こちらもまた形になってきています!


フリーペーパーも文化祭の出し物も、お披露目が楽しみです!

それでは!

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]