アルマガブログ!
京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも初めましての方は初めましてあっちゃんです(^ω^)
ブログ初めて……………と言いたいところですが今回で二回目です
一回目は秋ぐらいだったかそれぐらいなのでもう数か月…………月日が経つのは早いものです
僕もいつの間にか二回生になっていててんやわんや!
でも同時に二回生になったってことは先輩になって………後輩ができる!
一回の後輩の子と早く仲良くなりたいです‼
でもその前に「この人いい先輩だなあ」って思われるような先輩にならねば(`・ω・´)
ではではこの辺で新入生も在学生も新しく始まったキャンパスライフを楽しんでくださいね!
Λ Λ
( ^ω^) 「歩行者信号の青の時のパッポーってやつが耳から離れない………」
さて2回生になったわけですが新学期どうですか?まだ慣れていませんか?戸惑いや苦悩があれども日は過ぎています。1日1日を大事にいきましょう♪
私も頑張って生きます。
それでは皆さんまた今度お会いしましょう、アディオス!!
マスコミュニケーション研究会、
大学生活ももう4分の1が終わったかと思うと、ほんと驚きです( *˙ ꒳ ˙* )
それくらいあっという間の1年でした。
今回の20号、私は『自転車でゆく。』と『The shoRtest』の2企画担当させていただきました!
カメラとして関わったのを合わせると、
テスト期間と被っていたりして大変でしたが、
去年、私がアルマガに一目惚れしたように、
新歓期間は今日で終了ですが、
MT見学に来てくれた子はなんと!!
サークルは沢山ありますが、その候補の一つにマス研を入れて欲しいです!
きっと充実した大学生活が送れると思います!
それでは、新歓イベントで会いましょう!!
みなさんこんにちは!
新2回生のサンです。
このところ雨の日が続いたり、急に寒くなったりでつらいですね。
そしてついに、、、
授業が始まっちゃいましたね(´Д`。)
早起きする日々が再びやってまいりました。
皆さん、授業頑張りましょうね!
さてさて、
アルマガ記念すべき20号は「一人暮らし」がテーマですが
新入生の皆さんはもう読んでくれたでしょうか??
今回もマス研らしい、個性的な企画がそろった
楽しい一冊になったと思います!
一人暮らしの魅力が詰まってます!
上回生の皆さんも、まだまだ配布しますので
ぜひ一度手に取ってみてください!
クーポンついてます!! 必見です!!!
最後に
新入生の皆さん、
一緒にお花見いきましょう!パフェ食べましょう!
***************
☆新歓イベント☆
4/11 花見
月・金 ミーティング見学
マスコミュニケーション研究会
イベントの予約・ミーティング見学のメールはこちらまで!
holo-graffitti_09@ezweb.ne.jp
代表:濵野 梓(文学部3回生)
***************