忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2024/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おお、なんかタイトル川柳みたい(笑)
いきものがかりの「キミがいる」の歌詞からの引用なんですが、なぜこの歌なのかはまた後ほど。


紹介が遅れました、わたくしマス研一回生、記者担当のメロ子です!
森見登美彦とか椎名林檎が好きです!最近はさつまりこばっかり食べてます!よろしくお願いしますヾ(´・∀・)ノ


そうですね、なんだかんだ一回生みんなあんまり合宿のことに触れてないので(笑)、ちょっと書きますー

今夏の合宿2日目の夜、我々一回生は「合宿に1番関係ないものを持ってきたやつが優勝選手権」を行いました!
ペンタブのペンやら握力測定器やら、ほんとに心から合宿にいらねえもの(褒め言葉)が勢ぞろいしてました(笑)。そんな中めでたく優勝に輝いたのは、くるりん持参のおジャ魔女どれみの認定玉入れ?(うろ覚え)でした!さすがクイーン!

いやめっちゃ面白かったですあの企画。次の合宿でもやりたいね。回を重ねるごとにどんどんハードル上がって行きそうだけどね。
話は変わりまして、先日は回生企画の上映会でした!
今年の回生企画はショートムービー上映と一回生にまつわるクイズだったんですが、ほんとこれも楽しくて楽しくて(ボキャ貧)。

ショートムービーは冒頭に挙げた「キミがいる」をバックにPVみたいな感じで作ったんですが、仕上がったのを観たらキラキラ眩しい青春!的な。一回生の普段の雰囲気から存分に遠くて素晴らしかったです(笑)
いまだに「キミがいる」聴いたらちょっと泣きそうになるのはここだけの話。
その後の一回生クイズもあまりに内輪ネタすぎて笑った笑った。はたしてこれ上回生さん楽しんでいただけたのかちょっと疑問ですけどね(笑)

終わったあともまさかのサプライズしていただきまして。バイキング存分にゴチになったし、LINEは全員分スクショしました(笑)!ほんとにみんなありがとう!

あれですね、回生企画を通してわかったことってたくさんあるんですけど、1番大きいのは、
「メロ子によるこの回生、ひいてはマス研への愛は誰にも負けてない」ってことですね!これだけは多分マス研で1番なんじゃないかなと。回生企画で確信しましたハイ。

…なんか恥ずかしいのでこのへんで(笑)。


さてさて回生企画も無事終わりまして、マス研はただいま秋号の発行と文祭の準備に追われております!
なんと文祭まであと一ヶ月を切りました!セリフ覚えてねえ!
でもとっても面白いものになると思います、皆様ぜひお越しくださいね(´▽`)

以上、長々とメロ子がお送りしました!
これにて一回生更新は終了です、これからも、こんなこってり風味なキャラ揃いの我々12人をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]