忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。3回生のチャンケンです。

今週から本格的に配布&設置してますアールズマガジン16号。
もう読んでいただけたでしょうか?

今回のテーマは「爆ぜろ、学生。」

この爆ぜろって、そもそもどんな意味だと思いますか?
僕はアルマガの表紙デザインを担当しているのですが、
最初に表紙でこのテーマを表現する際に、まず言葉の意味を調べました。

調べたら、特定の対象物がはじけ飛ぶことを期待する
という意味の言葉らしいんです。
 
つまり、大学生がハジけた感じだな。
なんとなく考えてみた結果、中学くらいの時に
読んでいたボボボーボボーボボを思い出しました。
 
長い鼻毛を縦横無尽に放出しながらハジケろみたいなこと言って
たっけな。ははは。

まあ、そんなこんなで紆余曲折あり、今の表紙ができました。
ボーボボ感は特に出ていないのでご安心ください。

本誌では、マス研の優秀なアイデアマンたちが、爆ぜる学生たちを
色んな視点から見事に表現しています。

これから読んでくれる方々にも、気軽に楽しんで読んでもらえる
FPになっていると思います。

ぜひぜひ手に取って読んでみてください!
そして、イベントもしているのでこちらも確認してみてください。

ではでは。
 
 
 
 
 
***************

推理・脱出ゲーム 「R谷大学殺人事件」

場所…(瀬田)4号館1階 (深草)学友会館4階 日 付…(瀬田)10月26、27日 (深草)11月2、3、4日 時間…10:00〜17:00

参加費無料!アルマガ最新号もあるよ!

***************
PR

 

 

お久しぶりです。渉外担当の柿本です。16号もステキなお店の広告を載せることが出来ました。協力して下さった広告主様にお礼申し上げます。話しは変わりますが、今年の文化祭でマス研恒例の脱出ゲームで僕は『宗教班』という部屋で怪しげな男を演じます(笑)。

他には『合コン班』・『密室班』といった正統派や名前に興味を惹かれる方も多いと思いますが、『宗教班』も名前で敬遠されがちですが他の班にも負けないようなクオリティになっていますので、来られた方は是非楽しみにしといて下さい。以上柿本でした。

こんにちわ、三回生のゆたかです。

大きな台風が来てますね。文化祭に直撃しそうでちょっと心配です。


さて、アルマガ16号はもうお手に取っていただけましたか?

今回僕は「感じるアート」という企画で京都にある万華鏡ミュージアムの取材に行ってきました。

綺麗な万華鏡ばかりで感動しました。 奥深さを知れました。

本誌でも紹介していますが、このミュージアムでは実際に万華鏡づくり体験ができるんですよ。

気になる作り方はぜひアルマガ16号でチェックしてみてください。


入園料:大人300円、小中学生200円

万華鏡作り体験料
ドライタイプ  500円
オイルタイプ 2000円~
みなさんごきげんよう。
三回生のゆのです。
R's magazine16号ついに到着いたしましたー!(どんどんぱふぱふー!)
待ち望んでいた我が子がやっと生まれたようで、とても嬉しいです。
今回はテーマが「爆ぜろ、学生」ということで、大大大爆発な内容でお送りしております。
しかししかし、テーマのページ以外にもまったり楽しいページが盛りだくさんなのですよ!
私はその中で「はんなり子ちゃんが行く、京菓子の世界。」というページを担当させていただきました。
6つの和菓子屋さんにお邪魔して、素敵で可愛いお菓子をたくさん見つけてきました。読めばはんなりしちゃうこと間違いなし! ぜひ皆さんのお気に入りのお店を探してみてください。そしてはんなり子ちゃんと一緒に食欲の秋を堪能しちゃいましょう!
木々も色づき、本当に肌寒い季節になりました。
そろそろ外に出るのがいやーになってくるでしょう。

皆様こんにちは。
3回生のおじょーです。
最近冷え込んでいるせいか、マス研内でも風邪っぴきさんが多くなってきたような気がします。
文祭ももうすぐ!なので体調管理には気をつけたいですねemoji

さてさて、昨日の話にはなるのですが、
我らマスコミュニケーション研究会が作る『アールズマガジン』の
16号が届きましたーーーー!!!!!
やったー!やったー!(*^_^*)
これから学内・学外配布や大学近辺の飲食店での設置、三条四条での配布も予定してますので、
きっとこれからあなたの手にも届くことでしょう……。
しかも!今回は龍谷大学学術文化祭で行いますマス研のイベントでもお配りしますので、またぜひ遊びに来てくださいねっ)^o^(

今回私が担当した企画は、
「かみさまのとなり。」です。
京都にお住みの方ならなじみのあるあの神社のかみさまってどんな風なんでしょうか?
私はかみさまっていうとだいたい強面の髭の長いおじいさんなのですが、
どうやらそうでもないようですよ……?
今回はなんと、かみさまを可愛いゆるキャラにしてしまいました!
困ったときの神頼みとよく言いますが、こんなにかわいいかみさま達ならきっとあなたの願い事も叶えてくれることでしょう!
こうご期待!です!

私事かもしれませんが、今回の16号をもって私達3回生は引退となります。
月日の流れとは本当に早いものですね。
この16号が多くの人々の手に届くことを願って。
それでは!

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]