忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3回生のハルです!こんにちは!

最近すっかり寒くなってきましたね
皆様いかがお過ごしでしょうか。

マス研は秋号の配布やら文化祭やらで毎日充実した日々を過ごしております(^ν^)

というわけで!秋号が配布中です!まだ読んでない方ぜひお手にとってみてください。オススメページは編集後記の3回生10名によるスイートポテトの作り方です。秋にぴったりなページですね!実際は作ってませんがきっとおいしくできるはずなので作ってみてください\(^o^)/☆

企画も先輩、後輩それぞれ面白いものが揃ってます( ´ ▽ ` )わたしは今回センパイトーークという企画のデザインを担当しました。タイトル通りアメトークを意識した(?)紙面になってます!デザインの方にも注目してもらえると嬉しいです(*゚v゚*)
3回生にとっては最後のアルマガ...渾身の力作です...!!


最後に文化祭の宣伝をば。
マス研では今年も推理脱出ゲームを瀬田、深草両方で行います。配布中の秋号の裏に詳しい宣伝が載っているので、気になった方は要チェックですp(^_^)q
因みにホラー班はホラー要素少ないので怖いのが苦手な方にも楽しんでいただけるかと!ぜひ来てね!

以上ハルでした!



PR
いよいよ寒くなってきましたね。
ついに先日コタツを解禁し、この世の極楽浄土と人間の堕落を身にしみて感じています。
どうも、二回生のレロです。
さて!瀬田文化祭も始まり、アルマガ秋号も多くの人の手に渡ったことかと思われます!
今回の秋号、私は2企画も担当させていただいたんですが、やはりページ数が前号より増えた分、内容も濃い!濃ゆし!
今号は2つのテーマ・中味たっぷりこってりでお送りさせていただいております。
先輩・後輩とダブルテーマで構成されているので、1冊で2つ美味しく読むことができます!
その中でも多種多様な企画が勢ぞろいなので、色々な味を楽しむことができちゃうんです。
文面から分かるようにお腹が空いてきました。秋は何でも美味しい季節ですよね。
お菓子を片手にアルマガでもどうでしょうか!(^O^)
では。

ビスコです!ラーメンでおなかが痛いです!でもおなかは減りました!なんでだ!



アルマガが無事発行されて、絶賛配布中です!やったね!
表紙はきゃわいいうさちゃんです!縦社会なのでね、積み上げたわけですけれども。
色はシックな紺です。紺マガ!かっこいい!

きゃわいいうさちゃんは私が描きました。制作すればするほどだんだんうさぎに蝕まれていく脳内!授業中も無意識にうさぎを描いていました。恐るべしうさたん。たんたん。
今では目を閉じても手が動きを覚えているので描けると思います。
いろんなうさぎがいるので、ぜひぜひじっくりみてほしいなーと思いますです、はい。


表紙のことばっかり書いてますけど企画も面白いですよ。説明は各々そのうちブログに書いていくでしょう。お楽しみに。



明日は瀬田文祭です!やったね!
今回も推理脱出ゲームをやっちゃいます!やっほう!

場所や時間など詳しくはアルマガの裏表紙に載っていますので!ぜひぜひお越し下さい!
ひっどいコスプレが見れたりします!楽しみです!

瀬田はおそらく寒そうなので、暖かい格好でお会いしましょう!カイロもっていこーっと。では!
温泉の正しい入り方って、どなたかごぞんじでしょうか?

20年以上生きてますがなかなかわからないんですよねー。
夏場に入ったりすると、せっかく汗流したのにホカホカしすぎて温泉あがったあと汗だくだくになりますし。
お風呂上がる前に冷水を浴びるのがいいんですかねー。

あ、唐突によからぬ話をしてしまいました。2回生のローマです。

上の話は合宿で入った黒川温泉にてふと思ったもわもわです。

今年の夏合宿は船で九州まで行くと聞いて、その楽しそうな響きに僕の耳たぶはふにふに震えました。
事前に知らされた話では船の中では雑魚寝だそうで、いったいどんな牢名主が裏に表に権力を振るっているのかと戦々恐々の心もちでしたが、両腕に絵を描いた毛むくじゃらのおじさんはどこおらず、船内は快適なものでした。いとおかし。
てっきりカイジの地下編みたいな部屋だと思ってたのです。キンキンに冷えたビール飲みたかったのに。


終わった合宿のことばかり話してもしょうがないですね。
これからのことを話しましょう。文祭の話です。

僕のいる班では坂本竜馬が死にます。

坂本さんに恨みのある人はぜひ来てください。みんなでなべをつつきましょう。


以上。坂本さんのご冥福をお祈りします。
秋号を発行してしまったのでもはや色々用済みな三回生の紫です。
光陰矢の如しとはよく言ったもので、この前幹部に就いたかと思ったらもう引退目前です。

少し前に始めた艦これの司令レベルも80です。加賀さん可愛い。ホント可愛い。やっぱクーデレって最高なんだよなあ…大食いキャラってのもたまらんのよなあ…ご飯おいしそうに食べる女の子は国宝ですよ…


…はい、で、艦これの話は置いといて!です!!
今回のアールズマガジン秋号のテーマ!!
ずばり「先輩」と「後輩」!まとめて「上下関係」でございます!!


史上初のテーマ2つ制で、内容も非常に濃いものとなっております。
僕は編集責任者なので直接関わった記事は無いのですが、
『私の教科書の先輩』という企画に載っているイラストの一部(男)のペン入れだけチョコっと担当させていただきました。秀吉の気持ち悪さには力を入れたので!ぜひ誌面で確認してください。


学生にとって身近な「先輩」と「後輩」。
日本はなんてったって、タテ社会です。
サークルや部活の皆でワイワイガヤガヤしながら読んでみてください!!
ではでは!

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]