忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやー文祭終わりましたねー


でもまぁ決算あるけどな!
「決算終わるまでが文祭です」って今日2年前の文祭の財務局局長さんに言われたけどな!
ってことでまだまだ財務は文祭ですよーうふふー(⌒▽⌒)がんばるるる

自己紹介が遅れましたが3回生の記者、でいいのか微妙ですが、記者だったマカロンです。

先ほど言ったように瀬田文祭2日間、深草文祭3日間、無事終了しました。お疲れさまでした。
楽しかったです。
あまり文祭を回ることは出来ませんでしたが、文祭で発表する側としては悔いはありません。来年は後輩のイベントに参加する側になりますが、今から楽しみにしているぐらいです。

今年マス研の脱出推理ゲームに来られた方はありがとうございます。
友達やOBOGさん、書籍部さんと私の知っている方もいろいろ来られて嬉しかったです(´`)


R's magazine19号ですが、私達48代としてはラストのアルマガとなります。一回生も初めて参加ということで思い入れもあります。
私は「後輩フォロー」と「☆つくってもてあそぼ☆」という企画を担当しました。がんばったので良ければ見ていただければと思います。
個人的には19号が一番好き、ってくらいオススメなのでぜひに!よろしくお願いします(^o^)/


ここに書き切れないくらい言いたいことはありますが、個人的な話になるのでそれは直接言うかTwitterでつぶやくかでもします。

もうあと3週間、MT4回と総括で私たちの代は引退です。2年半、いろいろありましたが、マス研に入れて良かったです。早かったなぁ。
マス研大好きです。

なんだこれ。
まだ私引退しないよ?(⌒▽⌒)

では!
引退してもまだまだBOXにお邪魔する気満々の財務マカロンでした!
PR
お久しぶりです!3回生のくのりです。
食欲の秋がやってきましたねー。やー、本当ごはんがおいしい!!!

しかしですよ。最近、すごく思うのが
夜ご飯いっぱい食べて、寝て、朝起きて、また朝ごはん食べる…っていうサイクル
恐ろしいなって。
人間って、寝るのにそんなにカロリー使うんですかね??

いや。考えるの怖いし、やめとこう…


考えるといえば、アルマガ秋号ではわたし、初めて妄想企画を担当しまして。
向いてないことが判明しまくりました。笑
しかし、苦しんで出した子ほど可愛いというか。
ハカセの写真あれ実は……ん゛ん゛。やっぱ何もないです。

ともかく、濃い濃い19号、どうぞよろしくお願いします。


深草での文化祭もはじまっとります!
脱出ゲームは、異空間の体感やなと!毎年思ってます。
US○や、ディ○ニーランドに行かずとも、体感できちゃうんですなー
はー。お得お得!

是非においでませ~

ということで!以上、くのりでした。
またね、だなも!

司会者「どうもー!司会のままですー。
    今回はマス研の、ママさんにインタビューです!
    こんにちはママさん。」
ママ「チョモランマ。」

司会者「ママさんはアールズマガジンVol.19ではどのような企画を担当されたんですか?」
ママ「昨日ですね、にしんを食べたんですよ。美味しかったです。」
司会者「なるほど、上司を呪う企画やおなじみのオカルト企画を。どのような内容なんですか?」
ママ「でも僕、あんまにしん好きじゃないんですよね(笑)」
司会者「ははーん、上司を欧米化させるなんて恐ろしいですね。オカルトのほうは今までの集大        
    成って感じで涙を禁じえませんね。」
ママ「そもそも、にしんって字面から気持ち悪いっていうか……。」

司会者「ちょうど文祭の時期ですね。ママさんはイベントの統括者と伺っています。マス研での文           
    祭の活動はどのようなものなんですか?」
ママ「休日ですか? 寝てばっかですね(笑)あとは海外ドラマ見たりゲームしたり。クズみたいな
   生活ですよ。」
司会者「推理脱出ゲームですか!最近流行ってますよね!すごく参加してみたいです!」
ママ「そこまで砂利には詳しくないんですけど、靴の底に溜りがちですよね。」
司会者「深草文祭でも絶賛活動中らしいのでみなさん是非参加してみてください!」
ママ「ツイスターですか? まあ得意っちゃ得意ですけど……。」

司会者「ママさん、今日は興味深いお話ありがとうございました。」
ママ「チョモランマ。」

司会者「ではまた来週お会いいたしましょう!さようなら!」
ママ「だからにしんは好きじゃないって(笑)」


またねー。

みなさんお久しぶりです!二回生のミカミカです!
最近、葉っぱがだんだん紅く色づく度に秋だなあとしみじみしています。
秋といえば、美味しいものにおでかけと、いろんなものを楽しめる季節であると同時に、サークルや部活の先輩方の引退時期という学生の方も多いのではないでしょうか。
そんな秋にぴったりなアルマガができました!
なんと「先輩・後輩」というテーマでドドーンと取り扱ってます!

 
先輩に無茶ブリしてみたり
はたまた先輩のぶっちゃけ本音トークを聞いてみたり……

そして先輩をメロメロにしてもてあそびたい後輩女子にぴったりな「☆つくってもてあそぼ☆」。
ちょっとの時間と工作で先輩を落としちゃおう(テヘペロ)な企画です!
 
ギャル系なあなたはすぐに折れちゃうヒールを作って先輩に……まさに悪役小悪魔のヒール!
 
清楚系なあなたはわざと先輩をこけさせて……あざとく可愛く自慢の黒髪なびかせて!
 
などなど、先輩もてあそびたい系後輩女子の可愛くておちゃめな腹黒さが満載です!
 
 
 
そのほか、先輩・後輩が様々な視点から描かれた企画がたくさん。
笑いあり、涙あり、失笑ありなアルマガ19号、先輩と一緒に、後輩と一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。

皆さんお久しぶりです。
最近、毎日眠たいれもにゃんです!
最近じゃないんですけどね…笑
常に眠たくてお腹へってます(゚ー゚)


そんなことは おいといて……
この前、無事アルマガ秋号が発行されました!
わーいわーい (^0^)☆
今回のアルマガはページ数が多いですね!
読んでてとっても楽しいです!!
ぜひ手に取ってみてくださいね。

そしてそして!
ついこの前は瀬田文祭が無事おわりました!
お客さんもたくさん来て演じている私たちも楽しめました!
瀬田に来れなかった方は深草でもあるのでぜひそちらに来てくださいね \(^^)/
お待ちしてます!!

以上、れもにゃんでした!

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]