忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも皆さんクラッチです。最近暖かくなってきましたね。今年の4月は雨が多かったり、関東では雪が降ったりとしたので我が家はストーブをまだ出しています。

さて2回生になったわけですが新学期どうですか?まだ慣れていませんか?戸惑いや苦悩があれども日は過ぎています。1日1日を大事にいきましょう♪
私も頑張って生きます。

それでは皆さんまた今度お会いしましょう、アディオス!!
PR

こんにちは〜〜!二回生のスイミーと申します!春ですね…桜も散りかけております、、もうそんな時期なのですねと毎日電車の中で思いふけりながら通学しております。たまに。
皆様、R's magazine vol.20号は手に取って頂けたでしょうか!!まだだよ〜という人は暇つぶしにもってこいのアルマガなので、ぜひ読んでみてください\(‘ω’)/
今回のテーマは「ひとり暮らし」、下宿生で絶賛ひとり暮らし中の君も!実家生でひとり暮らしに憧れている君も!いやいや実家最高じゃんねと思っている君にもおすすめとなっておりますわーい(ノ`・∀・)ノ
ぜひぜひ読んでみてください!ね!
そして我がマス研、なんともう次号の絶賛製作中であります!
次号もなかなか楽しい内容になっておりますので、全国のアルマガファンのみんなー!楽しみにしててくださいねー!
ではでは、スイミーでした!
さぁ皆さんお待たせしました
クイズ-マスコミュア$の時間です

司会はマスコミュニケーション研究会通称マス研の男♂ナイト(お兄ちゃん)
一問正解する度に1奢りPoint
GETできます。
どうか最後までお付き合いください。(3奢りPoint貯まりますと新入生の方なら5月にご飯連れていくよ☆
在学生?しらん(^-^))
では早速ですが第1問
現在配布しているマス研の雑誌は何号でしょう。
1.5号
2.11号
3.18号
4.20号
さぁどれでしょう。
答えは
4の20号です∑(゚Д゚)多い!
ちなみにテーマは「一人暮らし」です
実家生も楽しめる そんな雑誌なわけないやん そんな都合ええ雑誌なわ…け… ペラペラ (雑誌をめくる音)
た……楽しめる…だと!
次にいきましょう♂
第2問
わたくしナイトは休日何をしているでしょう。
①寝る
②一人で遊んでいる
③料理
④月曜日と金曜日の週二日17:30-マス研のMTG
(21号間だったり4号間だったり!見学待ってるよ!雑誌の最後に書いてる連絡先に連絡してみて!)
なのでそれ以外の時間は勉強したりカラオケに行ったりして青春している
さぁ気になる答えは……
ななな なんと全問正解です!
サービス問題でしたね!
さぁ次は最後の問題です!
これは正解率20%を切る難問です
第3問
私は様々な芸を持ち合わせております
さぁ問題
いくつ芸を披露できるでしょう
①100
②200
③300
④108(震え声)
答えはーー
④番です(震え声)
みんなよろしくね☆
それだけ笑
以上ナイトがお送りしました☆

本当にそれが一人暮らしだと思っているのですか?

あなたが一人暮らしだと思っている今の生活、しかしそれは、偽りのものかも知れません。
実はあなたの直ぐ傍に、隠れた同居人がいるのかも……。




はい、冒頭から怪談ぽい語りで始まりましたが、決してこわい話ではありません。
今回のアルマガの僕が担当した企画の話です。

アルマガ20号のテーマは「一人暮らし」ということで僕が担当した企画では、かの有名なかり暮らしをしている例の小人さんに登場していただき、いろんなところからいろんな物をかりながら暮らしていく術を紹介します。

一人暮らしを始めた主人公、例の小人さんとの出会い、次々に訪れる危機的状況、知恵、勇気、信頼、そして訪れる別れの時、「世界の全ては、かり暮らしをしている。きっと、あなたも」
全マス研が泣いた感動の物語がいよいよ公開!
「かり暮らさないのアリエンティ」なうおん配布!

というわけで皆さん読んでみてねー!


三回生のローマでした!



地面に落ちた桜の花びらを見ると、三回生になった自分の姿を見ているようで少し複雑な心境になるのですが、わりと入学した頃の自分も散っていたようなもんだったな、とやっぱり複雑な心境になる季節ですね。




どうもキルミーです。




さて、まずは先日マスコミュニケーション研究会が開いた新入生歓迎お花見会。



新入生の参加人数は、前日の雨の影響もあってか予定よりも少なくなりましたが、それでも楽しいイベントとなっていたのではないかと、そう思います。


新入生の方も楽しんで頂けていたのであれば幸いです。



残るイベントはビッグパフェ会なのですが、こちらの方はお花見会と打って変わって参加者20名の大好評。


この記事を更新しているのが15日の深夜になりますので、今からどんな新入生が来てくれるのかワクワクしています。



また、イベントではないのですが、マス研の活動に興味を持たれた方がいられましたら、17日(金)の17時30分から4号館の511教室でフリーペーパー作成のミーティングを行っております。



この日の議題は企画の中身について話し合う「企画班別話し合い」と、部員全体で企画をより良いものにするための「企画内容会議」の二つになります。


前回見学に来て下さった方も、新しく「企画内容会議」を見られると思いますので是非またお越しください。



満開の桜を思い出させてくれるような、元気ある新入生が入部してくれることを楽しみに待っています。


それでは。


***************
 
☆新歓イベント☆
月・金 ミーティング見学
 
マスコミュニケーション研究会
ミーティング見学のメールはこちらまで!
holo-graffitti_09@ezweb.ne.jp
 
代表:濵野 梓(文学部3回生)
 
***************


中学時代に文字を白色にして見えなくしているアレありましたよね?



個人的にアレが凄い好きで、ブログ書いてるとなんとなく思い出したのでやってます。

書いてることは趣味の垂れ流しなので全然読み飛ばしてもらってオッケーですよ!





さてさて、アイドルマスターシンデレラガールズが終わってしまいましたね。みくにゃんかわいすぎ。


17日からはアイドルマスターの再放送も始まりますし、それが終わるとデレマス二期……アイマス二期……今年は一年中アイマスだぜ!ひゃっほぅ!!(にわかの戯言)





そういえばブラッドボーン買いました。すんごい面白いです。


感覚的にはデモンズソウルとダークソウルのいいとこ取りな感じですね。デモンズやったことないんですけど。



今エミーリア戦で苦戦してる糞腕前の狩人です。
HP半分まで減らしたと思った矢先、回復された時は「はっはーん。そのタイプのやつね?」とか妙に玄人ぶって5秒後にタヒにました。




コントローラー投げました(布団の上に)





あ、今季アニメあんまり見てないですけどダンまちのヘスティア様可愛いね。エロい。(唐突)






紐引っ張ろうぜ。






自分、野球観戦が趣味なんですけど、そう言えばオープン戦以降リアルタイムで試合を見れていないんですよね。


巨人どうなってんですかね??坂本がリーダーの体制に少しだけ不安ですが、これも世代交代なんですかね。


巨人だけじゃなく全チームに良い試合をしてもらえるよう、頑張ってもらいたいです。




はい。そんな感じで。


こんな感じの部員もいますのでね。部の雰囲気が少しでも伝わればなって思って書きました。






それでは。ホントのホントの終わり。

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]