アルマガブログ!
京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
文化祭の派遣に出ています。
警備をしています。
これまで色々と準備を重ねてきたので是非とも文化祭に参加してください。
マス研だけでなく色々なサークルの発表があるので是非参加してください^ ^
マス研ネームことコテハンはチムニーでやらせてもらってる者でアールwwww
でアールwwww
語尾に我々マスコミュニケーション研究会が発行するFP「アールズマガジン」を絡めるハイセンスwwww自分で自分に脱帽wwww
というわけで今回のブログではタイトルの通り三本立てでうpしまつwwwwよしなにwwww
まずは「怖い話」をwwwwするぅwwww
【悲報】漏れ、単位が2回生後期にしては少し足らないwwww
これはwwwwヤバみwwww
実は漏れwwwwリア友もミク友もゼロの真正ボッチっでしてっwwww
講義の内容聞ける友達もwwwwいないwwww
なので後期はwwww授業をたくさんとったのだがwwww
驚くなかれwwwwなんと小生wwww部室のバイオ2が楽しくってwwwwやばみwwww
それに伴いwwww講義wwwwいけないwwwwうぃうぃうぃwwww
これはwwww怖すぎワロチwwww乙wwww
これにてwwww怖い話wwww終了のお知らせwwww
ここまで書くのに試行錯誤で2時間かかっているのでこの喋り方辞めます。
私たちマス研は瀬田キャンパスで10/28と10/29に、深草キャンパスで11/3,4,5に脱出ゲームを開催します
今回の脱出ゲームのテーマは「異世界」で、「珍味魍魎妖怪レストラン」という脱出ゲームと「輪廻転生」という脱出ゲームのふたつがあります。
どちらもおすすめですよ~。ゐ~。
アールズマガジン最新号の「R’smagazine vol.26」も配らせていただきます。まだ持ってない人はぜひぜひ。ゑ~。
死んだモグラ「明日カラハ1回生ノ更新ダヨ‼ ウィ^~」
すごく寒い、、、僕は冬が苦手で少し苦労しています
毎年この時期は体調を崩しがちなのですが、今年は健康に過ごせていると思います
その理由はやっぱりしっかり寝ているからだと思いますていますねー。そこで新発見なのですが、早く寝るための方法をみつけたにですよ‼
それはですね、、、
勉強することです‼
なぜかというと授業を受けてると眠くなるのと同じで
嫌なことをやっているときって眠くなりますよね?
でも逆に眠くならなかったら長く勉強することができます。
これにより、僕は毎日12時前には寝ることができています。
ね?すごいでしょー?これで単位もバッチリです✌
あ、授業で思い出しました。マスコミュニケーション研究会ではフィールドワークを舞台とした推理脱出ゲームを行うみたいですね。僕も行ってみようかな
噂によると大道具や謎がクオリティーが高いらしいです。
俄然楽しみになりましたねーわくわくします‼
これを見ている人も参加してみませんか?
お疲れ様です。
2回生のハルカです。
☆R's magaszine Vol.26 好評配布中☆
今回のテーマはなんとっ!「文房具」です。
朝昼夕に21号館下で配布してるので貰いに来てネ。
さて、今日からは2回生が順番でブログを更新していきます。
私はそのトップバッターというわけですねっ!頑張ります!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
とは言ったものの、ブログって一体何を書けばいいんだろう?
みなさんわかりますか〜?ハルカ、わかんない(=´∀`)
あっ、そうだ!
こんなブログなんて身内以外はほとんど読んでないだろうし、
普段はできないような恥ずかしい話をしたいと思います☆
実はですね…
ハルカは幹事長のホームズさんに片想いをしています(//∇//)
きゃっ!言うてしまいよった!
そうなんです。
ぶっちゃけ初めて見たときはメガネの印象しかありませんでした。
メガネをかけて、さらにメガネをかけて、ついにはメガネをかけてはるなぁ…と。
ひたすらにメガネをかけてはる人でした。
でも、喋ってみると凄く話しやすくて優しい方でした。
後輩に「ゴミ」などと呼ばれても、まったく怒りません。
その常軌を逸した優しさは、私の五臓六腑を駆け巡りました。
そして、私の体を蝕み、やがて恋の病としていま現在私を苦しめているのです。嗚呼、なんて罪な人。
そんな罪な男、ホームズさんにも引退の時期が迫ってきました。
学術文化祭が終わると先輩方はマス研を卒業してしまわれます。
そのことを考えると、胸が苦しくて夜も眠れません。
昨日は枕を涙で濡らしました。
びええぇぇぇんん!!!!!言うて、泣きました。
しかし、いつまでも泣いているわけにもいかないのです。
私が泣いていたら先輩方が安心して引退することができません。
先輩方、ハルカは大丈夫です!
安心してマス研をお任せください!
そして、ホームズさん。
いつか決心がついたら私の想いをお伝えします
そのときまで、待っていてくれますか…?
ということで、ハルカの恥ずかしい話は終わりです。赤面ちう。
本当に恥ずかしいので、これでブログも終わりします!はい!
とにかぬ読者の皆さま、52代のマス研を応援よろしくお願いします!
こんにちは!
今日の担当はのっぴーです(^ ^)
いよいよ明後日に迫った深草文祭…。
サークル員の皆さんは前日準備にむけてドタバタされている最中ですか?
私たちマス研も文祭を盛り上げる一員として気張らせて頂いています!
楽しい思い出がたくさんできると思うので、当日はマス研ブースだけでなく、いろんなブースを回ってみてください(*´˘`*)
ちなみにマス研ブースでは不思議な世界に迷い込めちゃいますよ~!必見です!
知ってる人とも知らない人とも楽しい一日を共有しちゃってください!そのついでにアルマガなんかも手に取って頂いて…(あ、すみません。欲深いですね。汗)
とにかく、最高の一日になるようみんなで力を合わせてステキな文祭にできるようにしましょうね♡
読んでくださりありがとうございました(ペコリ)