アルマガブログ!
京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
新2回生のふうです。
街にスギ花粉が飛び交う季節になりましたね。
最近の私はくしゃみを平均3連発してます。
これは、花粉のせいなのか。はたまた誰かが私の噂をしているのか……。
どうでもいいですね、はい(^o^)
まあ、そんなこんなで春は私にとって辛い季節です。
でも、そんな春にだって良いことはありますよ。
もうすぐアルマガの春号が発行されるんです(^v^)
ちなみに、私が担当した企画には光り輝くイケメンのキャラクターが登場します!!
お楽しみに☆
では、また (^^)/
PR
皆さんおはこんにちばんわー。マス研新二回生ホームズです。
授業の事前登録の期間も終わり、いよいよ新二回生としての生活が始まるんだなーという気がしてきました!
新しく入ってきてくれるであろう後輩たちに頼りにしてもらうために、サークル活動も勉強も頑張らねば……。
さて、このブログを書いている27日に春号が届く予定だったのですが、ハプニングで28日に延期となってしまいました。残念です……。
現時点で言えるのは、まず表紙がカッコイイです。気になる中身も、マス研らしい個性的なものが盛りだくさん。これがどのようにまとまったのか、早く完成したものを見たい!!
新しいスタートダッシュには必須なこの一冊。ぜひぜひ手に取ってください。
それでは(((((((((スタタタタタタッ ヘ(;・・)ノ
授業の事前登録の期間も終わり、いよいよ新二回生としての生活が始まるんだなーという気がしてきました!
新しく入ってきてくれるであろう後輩たちに頼りにしてもらうために、サークル活動も勉強も頑張らねば……。
さて、このブログを書いている27日に春号が届く予定だったのですが、ハプニングで28日に延期となってしまいました。残念です……。
現時点で言えるのは、まず表紙がカッコイイです。気になる中身も、マス研らしい個性的なものが盛りだくさん。これがどのようにまとまったのか、早く完成したものを見たい!!
新しいスタートダッシュには必須なこの一冊。ぜひぜひ手に取ってください。
それでは(((((((((スタタタタタタッ ヘ(;・・)ノ
こんにちわー
マス研のデザイン担当ピエールです
いやー入学してから1年たちましてね
なかなか感慨深いわけですよ
まー後輩が入ってくるし、先輩って言われるわけやし、デザインのこと教えてくださいって言われるわけやし・・・
後輩ができることはとっても嬉しいんやけど、それなりにプレッシャーかんじてて笑
じみーに緊張しております
んでね、
いよいよ春号がでるんですよ!
僕は今回大変バカな企画を提案し、なんかとおってしまって自分でデザイン思い通りにやれたんですが、
まあ難しい笑
相変わらず、デザインは難しいなーとおもっているわけです。笑
もっとうまくなりたい
それしか考えていません
今号はトータルでいいかんじになっているのでぜひてにとって、さらによんで、いろいろ感じて下さい!!
マス研のデザイン担当ピエールです
いやー入学してから1年たちましてね
なかなか感慨深いわけですよ
まー後輩が入ってくるし、先輩って言われるわけやし、デザインのこと教えてくださいって言われるわけやし・・・
後輩ができることはとっても嬉しいんやけど、それなりにプレッシャーかんじてて笑
じみーに緊張しております
んでね、
いよいよ春号がでるんですよ!
僕は今回大変バカな企画を提案し、なんかとおってしまって自分でデザイン思い通りにやれたんですが、
まあ難しい笑
相変わらず、デザインは難しいなーとおもっているわけです。笑
もっとうまくなりたい
それしか考えていません
今号はトータルでいいかんじになっているのでぜひてにとって、さらによんで、いろいろ感じて下さい!!
秋以来の登場の新二回生のバンです。こんにちわ~
季節はすっかり春だというのにまだ寒い日が続きますね~!!
寒いのが苦手な私は今もコタツにもぐりながら書いております、ホンマ寒い…
さてさてそんなことはどうでもいいとして、
春といえばアルマガ春号ですよね~!!!
まだ配布されてないこともあり、あまり詳しいことはお伝えできないのですが
私の関わらせていただいた企画をちょこっとご紹介したいと思います~~
今回私の関わった企画はなんと取材系のものでして、
初めての取材にどきどき、わくわくしながら挑みました(笑)
前回の自由に好き勝手できるデザインとは違い、
今回は取材先のイメージを精一杯考えてデザインしてみました!
私にしては割といいデザインが出来たと自画自賛しているのですが、
手にとっていただいた皆さんにも気に入ってもらえるとうれしいです…ひぃぃぃぃ
っと自分の企画ばかり語っていますが、
もちろん他にも面白い企画やかわいい企画が盛りだくさんです。
同回のデザインセンスに嫉妬するほど、誌面も素敵な仕上がりです!
お 楽 し み に !!!
季節はすっかり春だというのにまだ寒い日が続きますね~!!
寒いのが苦手な私は今もコタツにもぐりながら書いております、ホンマ寒い…
さてさてそんなことはどうでもいいとして、
春といえばアルマガ春号ですよね~!!!
まだ配布されてないこともあり、あまり詳しいことはお伝えできないのですが
私の関わらせていただいた企画をちょこっとご紹介したいと思います~~
今回私の関わった企画はなんと取材系のものでして、
初めての取材にどきどき、わくわくしながら挑みました(笑)
前回の自由に好き勝手できるデザインとは違い、
今回は取材先のイメージを精一杯考えてデザインしてみました!
私にしては割といいデザインが出来たと自画自賛しているのですが、
手にとっていただいた皆さんにも気に入ってもらえるとうれしいです…ひぃぃぃぃ
っと自分の企画ばかり語っていますが、
もちろん他にも面白い企画やかわいい企画が盛りだくさんです。
同回のデザインセンスに嫉妬するほど、誌面も素敵な仕上がりです!
お 楽 し み に !!!
こんちは!
マス研でデザインをやってる夏目です!
春休みももう終わりが近づき、まもなく新学期が始まりますよ〜!
どんな後輩たちと出会えるのか心底楽しみでございます!
さてさてみなさん。
いよいよR's magazine vol.23が発行されます…!
ガンガン配布を行いますので、ぜひ手に取ってください!
どんな内容かはあなた自身の目で!確かめてみてください!
それでは残りの春休みを楽しんでください\(^o^)/
マス研でデザインをやってる夏目です!
春休みももう終わりが近づき、まもなく新学期が始まりますよ〜!
どんな後輩たちと出会えるのか心底楽しみでございます!
さてさてみなさん。
いよいよR's magazine vol.23が発行されます…!
ガンガン配布を行いますので、ぜひ手に取ってください!
どんな内容かはあなた自身の目で!確かめてみてください!
それでは残りの春休みを楽しんでください\(^o^)/
プロフィール
HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆