忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めての方は初めまして、それ以外の方はこんにちは。
4月1日付けで3回生になった少年Kです。
まずは新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
入学式は去年に引き続き雨模様でしたが、皆さんの前途が晴れやかであることを心よりお祈りいたします。
僕はこの度入学式のプラカード誘導を務めさせて頂いたのですが、果たして覚えていらっしゃる方はいるのでしょうか?笑
新入生の皆さんの緊張に強張った姿や、期待に胸を膨らましている姿を見て、少し昔の自分を思い出してしまいました笑
でも緊張も期待も、それほどする必要はありません!
変人ばかりのこの大学で、皆さんは緊張なんてできないほど力の抜けた日常を、そして期待以上に飽きない毎日を送れるのだから。
さて、かくいう僕も、もちろんこのマス研の部員たちも、皆々変人奇人の集まりです笑
楽しい大学生活を送るために、当サークルで真面目に馬鹿なことをやりませんか?笑
当サークルでは雑誌作りに興味のある方を大募集しております。
もちろん、初心者でも大歓迎!
ビラと最新23号を配り練り歩いているので、興味があればぜひお声かけください( ̄▽ ̄)
それでは最後になりましたが、いつも読んでくれる読者の皆さん、快く広告を掲載してくれるお店の方々、そして取材に協力してくださったすべての方々に無上の感謝を。そして新入生の皆さんに祝福を。
                                                少年K
PR
『R`s magazine』は龍谷大学のサークルによって作られました。他大学のものではありません。マス研のオリジナルフリーペーパーです。
 雑誌編集に興味がおあり!? 結構。ではますます気になるはずですよ。さあ、アルマガの最新号です。どうです? 面白そうでしょう? ああ、おっしゃらないで。
 今回のテーマは「走る」。京都の観光地を駆け抜けたり、走ってたらイケメンとぶつかったり、可愛い動物たちが走ったりと企画は盛りだくさん。他にもお得なクーポンや、楽しい新歓イベント情報も載っていますよ。どんな読者の方でも大丈夫。
 どうぞ読んでみてください。いいフリーペーパーでしょう。早速入部だ。




 楽しそうなサークルだ……。だがな、本当に入部するほどの値打ちがあるサークルか!! まずは新歓イベントに参加してよく考えるんだ。9日はBBQに13日はパフェ会。しかも新入生は無料なんだぜ!!
龍谷大学にご入学おめでとうございます!
今日から大学生ですね!
履修登録をすることは恐らく多くの新入生が初めて経験することです|ω・`)
ややこしいですよね笑
僕も一昨年は右往左往してました笑
あ、申し遅れました政策学部新3回生のないとです。よろしく〜d(ゝω・´○)
私達マスコミュニケーション研究会は基本的に毎週月曜日と金曜日の17時30分から4の511で活動しています!
是非見学したい方はtwitterもしくはLINEで一言言っていただけると幸いです(゚O゚)
ちなみにその活動で進行役をしてるのが私です笑
色んなサークルがあるとは思いますが、マスコミュニケーション研究会も是非是非見てってくださ〜い(( 'ω' 三 'ω' ))
こんにちはー!
お久しぶり、もしくははじめましてスピカです。
 
先日、無事アルマガ23号を発行することができました!!
わーいっ
 
今回私はたくさん取材に行ってきました!
 
動物相手の取材、撮影はなかなか難しかったです。
でも可愛い写真をカントクが撮ってくれたので、ぜひ誌面でご確認を(^^)
 
もう1つの企画は、同じ文局に所属する劇団未踏座さんにお話を伺いました。
稽古の様子も見させて頂き、その熱心さに圧倒されました。
 
この他にもまだまだ面白い企画がありますので、ぜひぜひアルマガ最新号をご覧ください!
 
そしてマス研に興味を持ってくれた新入生の方々!
マス研では新歓イベントやMT見学、入部説明会を行っておりますので、こちらも奮ってご参加ください~(*´︶`*)
 
それではまた次の更新時に!
さらばです(・v・)ノシ
こんにちは。
マス研の人気者、マーシャです^^
桜の蕾が膨らみ、ちらほらと花が咲き始めた今日この頃。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
新生活が目の前に迫り、ワクワクドキドキしている人が多いのではないでしょうか。
私も二回生という肩書が近づき、不安と期待で胸がいっぱいです。
だって後輩が入ってくるわけですよー
いつまでも先輩に甘えていられる立場じゃないわけですよー
この前の卒業式で先輩と悲しいお別れをしたと思ったら次は期待に胸を膨らませた後輩ちゃんがはいってくるんですよー
春は別れと出会いの季節なんてうまく言ったものですね。


さて話は変わりまして、マス研にも春の足音と共にアルマガ春号がやってきました。!!
春号は私の企画が初めて通り、また、私が初めて編集に携わった号でもあります!!
私の初めてがつまった春号、ぜひ手に取ってくださいな。
アルマガを読んで、行動に移そうと思っていただけたなら嬉しいです。
この記事を読んでくださったみなさまが良いスタートダッシュをきれますように。

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]