忍者ブログ

アルマガブログ!

京都の龍谷大学マスコミュニケーション研究会発行!フリーペーパーR's magazineのオフィシャルブログです。製作・配布情報から部員の日常まで……このBlogでチェックしてみてくださいね。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんにちは、一回生のセミロンです。
ついに始まったブログ連続更新期間!一回生はわたくしセミロンからスタートです。

ところで皆さんはもうすでにアルマガ秋号を手に取ってくれましたか?配布が始まって一週間弱、早くも読んでくれていたら幸いです。
読んでない方は今すぐ手に取って読んで欲しいです!今回もいろんな企画が目白押しです。クーポンはびっちり埋まってますから是非とも活用してください (笑)


そういえば自己紹介してませんでしたね。
改めましてわたくし、「セミロン」と言います。名前の由来はセミロングです。
・・・・・・でも実はセミロングではありません。ていうか男です (笑)
そうだよ!ただの俺のタイプだよ !!
他に詳しいことは教えません。知りたかったらマス研のボックスまでどうぞ~。特にサークル入ってないかたは是非。


あ、そうそう。文化祭の脱出ゲーム来てくださいね。詳しいことはまたブログで誰かが教えてくれるでしょう (笑)
期待はしておいていいですよ!


ではでは今日はこのあたりで・・・・・・。アデュ~♪
PR
そんなにお久しぶりじゃないカントクです!!
なんでまたお前の更新なんだ? という疑問にお答えします^^

それは、毎度恒例の連続ブログ更新期間が始まったからです( *´艸`)
文化祭が今週から始まるということで、なんと今回は
一回生もブログを更新していきます!!

いつも見飽きたメンツとは違うフレッシュなブログをお楽しみに!(^^)!
ちなみに私は連続ブログ更新期間のラストにもう一度出てきます(笑)
ですので、今回は早めの退場とさせていただきます!

明日の更新は……早速一回生のセミロンからです(^^♪

このブログを読んでいる頃には、皆さんの手元にR`s magazineの最新号が届いているかもしれまさん。今回のテーマは一体何なのでしょうか? まだ貰ってなくて気になる方は、お近くのマス研部員かブックスタンドまでダッシュしてください(笑)



そうそう、文化祭の出し物のリハーサルを先日行いました。上手くいった班もいれば、そうでなかった班もいるみたいです。本番まであと二週間なので、しっかりと昇華しきってほしいもんです。今年のマス研は一体何をするのでしょうか? 気になって仕方ない方は、是非とも当日お越しください。


R`s magazineの秋号の完成したり、文化祭の本番がついそこまでに迫っているということは、僕らの引退も近づいてきたということです。早いな~(笑) 一年ってあっという間ですね(まだ終わってないけど)。それと最近、一週間経つのがものすごく早く感じるんですよ。そんなことを感じ始めるってことは、それだけ歳をとったってことなんですかね。

そんなおじいちゃんからお知らせです。
来週からブログ連続更新期間に入ります!
初参加の一回生から、ラストブログになる三回生まで見逃さないように!!
それではみなさん、またいつか会う日まで。アリーヴェデルチ!(さよならだ)
ご機嫌いかが?
皆の衆。どうもタイ帰りのナイトです。
この夏、僕は熱気と笑顔の国タイへ行ってきました!人生初めての一人旅であり、人生初めて(一歳の頃ハワイに行ったことがあるらしいが)の国外への旅となります。



思い出はいくつもあります。
タクシーにぼったくられたり、
チップで1000バーツ(日本円にして3000円)パクられたり、
タクシードライバーのおっちゃんと喧嘩したり、、、、
…………いやほんま思い出何言われたらこれが出てくるよ(笑)
もちろんhappyなことも沢山あったで。まずご飯が上手い!普通に上手い!そして美人が多い!(性別が怪しい方がいますが)そして日本よりも物価が低い!色んな豪遊ができますぞ。
……happy?そうそうhappyと言えばあとひと月で文化祭やね!瀬田についてはひと月切ってるし!今年も楽しいイベントを用意しておりますので皆の衆来るんやで。特典もてんこ盛り盛りやで。

冒険記はここで全て語れぬほど厚い内容となってるので、何時でもコメンしてええんやで。またタイに行きタイ。ナンチャッテ。






お久しぶりです!三回生のカントクです^^
少し前まで暑い暑い言ってたのにもう半袖だと最近肌寒いですね(笑)
季節の変わり目なのでみなさん体調には十分気をつけてください!
ちなみに私は風邪ひきました(*'▽')

さてさて、そんな年中体調不良の私ですがあともう少しで引退です!
今日もフリーペーパーの紙面の内容・順番を意味する台割も発表されて、
いよいよ最後のアルマガの完成が間近になってきております。

最後の集大成が完成する喜びの半面、少し寂しくなりますねー……
っと、こんな感じの空気はあと一カ月、二カ月取っておきましょうか(笑)

今年も学術文化祭の方で推理脱出ゲームを開催するので、いつも来ていただいている方も
初めての方もぜひ参加していってくださいね(^^)/

ではでは、本日はこの辺りで……また来週!

プロフィール

HN:
龍谷大学マスコミュニケーション研究会
性別:
非公開
自己紹介:
正式名称は、龍谷大学学友会学術文化局マスコミュニケーション研究会といいます。 京都の大学生をターゲットとしたフリーペーパー「R's magazine(アールズマガジン)」を作っているサークルです!! 春・夏・秋発行で、龍谷大学を中心に他大学や三条四条エリアで配布・設置しています。ぜひチェックしてみてください!! 配布や製作などの最新情報は、当ブログやTwitterでご覧くださいね♪HPもよろしくおねがいします☆

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アルマガブログ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]